![]() |
1973年11月 | 東京都中野区にスタジオニックとして広告デザイン制作事務所を開設。 化粧品メーカー・自動車メーカー・玩具メーカー等の広告制作を行う。 |
![]() |
1976年11月 | 株式会社デザインスタジオニックを設立。 |
1979年10月 | 制作業務拡張のため、東京都千代田区に本社を移転。ミラージュボウル、エメロンカップ、デサント陸上、ロウズボウル、サントリーカップ、マツダジャパンクラシック等の広告企画や薬品メーカー、観光会社のV.I.システムの制作を行う。 | |
1980年 2月 | マーケティング・調査等の業務を拡張、それに伴い資本金を7,000,000円に増資。 | |
1981年 1月 | ファンシーキャラクター・B.I.等の企画制作、開発販売等の業務を開始。 | |
![]() |
1983年 9月 | 広告代理業務・オリジナルデザイン商品業務拡張のため「NICK CREATIVE GROUP」として、株式会社ニックインターナショナルコーポレーションを設立。営業・制作会社の拡充、営業・企画を強化、資本金10,000,000円。 |
![]() |
1990年 4月 | 営業・企画強化に加え、パッケージデザイン制作、メーカーとの商品企画・開発等の事業拡張のため、企画・制作の関連会社、株式会社クリエイティブウイングを設立。資本金10,000,000円。 |
1992年 3月 | 株式会社デザインスタジオニックの資本金を10,000,000円に増資。介護用品メーカー、菓子メーカー等の広告企画・制作を行う。 | |
1992年 5月 | デザイン業務のデジタル化に伴いMac導入、デジタルデザインを開始。 | |
![]() |
1996年12月 | C.I. B.I. システムデザイン、広告、パッケージデザインの企画・制作関連会社として株式会社グランドデザイン研究所を設立。資本金10,000,000円。 |
1999年 1月 | 鉄道模型等のホビー商品の通信販売を開始。ジェニーのファンクラブ「ジェニーズクラブ」事務局開設、会員向け情報サービス業務の開始。 | |
2000年 3月 | 外資系メーカーのブラウン、ジレット、パーカー、ウォーターマン等のトータル・セールスプロモーション展開業務を行う。 | |
2001年 9月 | NICK HOBBY SHOP 開設。 | |
2002年 3月 | 制作業務拡張のため、東京都港区麻布十番に自社ビル購入、本社を移転。 | |
2004年 1月 | 「ジェニーズクラブ」事務局好評につき、「チョロQファンクラブ」事務局開設。 | |
2006年 9月 | 介護福祉業界のC.I.システム、広告展開や家電メーカー等のセールスプロモーション業務を開始。 | |
2008年10月 | 台湾総合食品メーカー等のトータルパッケージデザインの企画・制作を開始。 | |
2010年10月 | Creative Market Tokyo2010 「東京コンテンツマーケット」に出展。 | |
2011年 2月 | Gift Show 2011 「ARTIST VISION」に出展。 | |
2012年10月 | TOKYO PACK 2012(東京国際包装展)「PACKAGE DESIGN PAVILION」に出展。 | |
2013年 9月 | Gift Show 2013 「ARTIST VISION」に2回目の出展。 | |
2014年 2月 | Gift Show 2014 「ARTIST VISION」に3回目の出展。 | |
2014年10月 | TOKYO PACK 2014(東京国際包装展)「PACKAGE DESIGN PAVILION」に2回目の出展。 | |
2015年 9月 | Gift Show 2015 「ARTIST VISION」に4回目の出展。 | |
2016年 6月 | プロダクションEXPO出展。 NICK CREATIVE GROUP 40周年集 Vol.1/Vol.2 発表。 | |
2016年10月 | TOKYO PACK 2016(東京国際包装展)「PACKAGE DESIGN PAVILION」に3回目の出展。 | |
2016年12月 | 株式会社ニックインターナショナルコーポレーションを株式会社ニックインターナショナルに社名を変更。 現在に至る。 |
AzabuCC-Bld, 3-5-12 Higashiazabu Minato Ku Tokyo